ボトックスならココ!しわ取り&小顔で評判のクリニック集めました
公開日:|更新日:
渋谷でボトックス注射を受けられるクリニックを一部ご紹介します。
画像引用元:渋谷駅前おおしま皮膚科公式サイト
https://shibuya-hifuka.jp/
渋谷駅前おおしま皮膚科で使用しているボトックスは、厚生労働省より保険適応で認可を受けている安全性の保証されたアラガン社の製材のみ。アメリカより直接購入できるルートを確保しているので、他のクリニックと比較してリーズナブルな価格で高品質な施術を受けられます。施術時には患者さんへ何単位打ったのかを伝えているため、次回の施術の参考になるでしょう。
注射針は極細タイプを使用し、施術前には塗る麻酔やクーリングを行うことで、痛みの少ない治療を心掛けているのも渋谷駅前おおしま皮膚科の特徴です。そのため、注射の痛みが苦手な人にも向いています。
【アラガン社製ボトックスビスタの注射料金】
【ニューロノックスの注射料金】
画像引用元:LULA(ルラ)公式サイト
https://lula-shibuya.com/
ボトックスビスタ認定医の資格を有した院長が施術を担当。美容外科専門医のため、顔や体の解剖学的構造を熟知しており、1人ひとりにオーダーメイドかつ最適なボトックス治療を行っています。ボトックス注入に関する豊富な実績も持っているので、自然な仕上がりを実現可能です。
また、高品質な治療をリーズナブルな価格で受けられるのもLULA(ルラ)の良いところで、安全性の高いアラガン社製のボトックス注射が1か所7,600円で利用できます。他にもジェネリック医薬品として、イギリス製のディスポートや韓国製のニューロノックス・メディトキシン、ドイツ製のゼミオンなども用意しています。
【アラガン社製ボトックスビスタの注射料金】
画像引用元:渋谷美容外科クリニック公式サイト
https://shibu-cli.com/clinic/shibuya/
渋谷美容外科クリニックでは、施術部位を氷などで冷却しながらボトックス注射をしていきます。患部を冷やしながら注入することで、痛みを最小限に抑えることが可能です。施術は10分程度で終了し、ダウンタイムもほとんどないため、施術後はメイクをして帰宅できるでしょう。メイクルームにはドライヤーやコットン、綿棒などを常備しているので、施術後に予定を入れている人でも安心です。
また、カウンセリングは無料で実施しており、納得のいくまでとことん相談できます。治療内容や料金などを他のクリニックと比較したいと考えている人にもおすすめです。
【アラガン社製ボトックスビスタの注射料金】
画像引用元:マグノリア皮膚科公式サイト
http://www.mg-clinic.com/
マグノリア皮膚科の院長は人間の筋肉を熟知している女性医師で、女性特有の肌の悩みに対して親身になって相談に乗ってくれます。院長が施術を担当する場合には、カウンセリングからワンストップ体制で対応してくれるようです。特にカウンセリングでは、患者さん1人ひとりの肌の状態をしっかりと確認したうえで、理想の仕上がりをヒアリングしています。
ボトックス治療にかかる時間は、麻酔が約30分、施術は約5~30分です。効果は3~6か月程度持続し、短時間の施術で長い効果を得られるため、小じわやたるみ、フェイスラインのたるみなどの悩みを抱えている人は、施術を受けて損はありません。
【ボトックス注射料金】
《しわ》※初回は、2~3週間の間に追加が必要な場合は無料で施術。2回目以降、必要量が多い場合は、追加料金が発生。
《プチ整形》
ボトックス注射を打つならココ!
おすすめクリニック
3選 in 東京
東京にある厚生労働省認可の「ボトックスビスタ」を使用しているクリニックの中から、ボトックス認定指導医が施術を手掛けているクリニックをご紹介!
各クリニックの価格と特徴を調べました。(2017年10月調査時点)※価格は、2021年10月の情報です。
麻布ビューティクリニック
眉間 | 25,000円 |
---|---|
目尻 | 30,000円 |
小顔 | 60,000円 |
自由が丘クリニック
眉間 | 50,000円 |
---|---|
目尻 | 50,000円 |
小顔 | 200,000円 |