ボトックスならココ!しわ取り&小顔で評判のクリニック集めました
一人ひとりの持つ「本来の美しさをを引き出すこと」を大切にしているもとび美容外科クリニック。受けられるボトックス治療の特徴や口コミをご紹介します。
画像引用元:もとび美容外科クリニック公式サイト
https://www.motobi.jp/
【ボトックス(リジェノックス)の注射料金】
【アラガン社ボトックスビスタの注射料金】
【ゼオミン(ボツリヌストキシン製剤)の注射料金】
※価格は税込み・税抜きについて記載がありませんでした。詳しくはクリニックへお問い合わせください。
もとび美容外科で使用されているボトックスは3つの量と3つの種類の合計9つ。エラの筋肉量に応じて種類を使い分けています。
エラの筋肉が少ない人はノーマルタイプのボトックスを使用しますが、分厚い筋肉を持っている方でも小顔効果が期待できるよう、2.5倍量のボトックスも採用。ゼミオン(ドイツ製)・アラガン社(アメリカ製)・リジェノックス(韓国製)でアプローチします。
カウンセリング時に一人ひとりにあったボトックスを提案し、気になること・不安なことも丁寧に答えてくれるクリニックです。
もとび美容外科の小顔ボトックスは、エラの筋肉にボトックスを注入。施術時間は5分程度とスピーディーな施術をしています。ボトックスによる小顔効果を実感できるのは約1ヶ月。じっくりと時間をかけてナチュラルに顔をキュッと引き締めるのが特徴です。
カウンセリング時にエラの筋肉量を観察。体質や状態に応じてボトックス量を使い分けてアプローチしています。むやみやたらにボトックスを注入するのではなく、小顔効果を実感しやすい量を見極めた上で注射してくれるため、施術後の変化に期待できそうです。
ボトックスはしわ・小顔効果にアプローチするための美容注射。見た目年齢を下げ、美容効果が期待できるボトックスですが、もとび美容外科ではワキボトックスで脇汗・ニオイを抑える施術も実施しています。外科的手術をしなくても、ワキ汗・ニオイを抑えられるためTシャツやブラウスの汗染みに悩んでいる人にもおすすめです。
ボトックス量もワキのトラブルに応じて調整できます。丁寧なカウンセリグをした上で施術をしてくれるため、悩みを打ち明けやすいのも魅力のクリニックです。
もとび美容外科クリニックの院長は西尾謙三郎医師。美容整形外科において15年以上の経歴を持っています。
日本美容外科学会(JSAS)や日本美容外科学会(JSAPS)といった美容外科学会はもちろん形成外科学会、美容皮膚科学会、アンチエイジング外科学会、レーザー医学会にも在籍。経験・スキルだけで満足せず積極的にセミナーや学会に参加することで、しわ・小顔に対してのアプローチはもちろん、美への追求をしているとか。
もとび美容外科クリニック在籍スタッフのスキル・知識向上のために、院内でも講義や勉強会を開催しているそうです。
もとび美容外科クリニックで施術を受けた人の口コミ評判を紹介します。
先生の対応がよかった!
ボトックス注射をお願いしましたが、個人的には満足しています。ボトックスだけでなく、他の施術もしていただきましたが、トータルで1時間ほどでしたね。ここの先生に対応してもらえて本当に良かったなと感じました。
リラックスできるクリニックです!
院内全体が落ち着いた色合いのデザインです。おかげで緊張せずリラックスできました。先生だけでなく、スタッフの方が丁寧に対応してくださったので嬉しかったです。フェイスラインにもアプローチできています。
もとび美容外科クリニック | |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-13-8朝日新宿ビル10階 |
アクセス | JR「新宿西口」駅より徒歩5分 |
診療科目 | 美容外科・美容皮膚科 |
診療時間・休診日 | 10:00~20:00 休診日:水曜日 |
ボトックス注射を打つならココ!
おすすめクリニック
3選 in 東京
東京にあるクリニックの中から、厚生労働省認可の「ボトックスビスタ」を使用している評判のクリニックのみをピックアップ!
3院とも認定指導医が施術を手掛けているので要チェックです。