ボトックスならココ!しわ取り&小顔で評判のクリニック集めました
ボトックス注射での施術は、単なる注射とは異なり、手術並みに医師の技術が必要となります。
なぜなら、ボトックスを注入する量や位置など、ほんの些細な違いだけでも結果に差が出てきてしまうので、教科書通り施術ではうまくいかない場合があるからです。
その患者さんに合ったボトックスの量、どの位置に注射を打つかなどがとても重要になり、その見極めは、ベテランのドクターでないと難しいのも事実です。
このページでは、ボトックス注射の治療を得意とする名医が所属する、おすすめ美容クリニックを紹介します。特に「認定指導医」が在籍しているクリニックがおすすめ!他のクリニックのドクターに、ボトックス注射の施術方法を指導しているドクターが在籍しているので、安心です。実績やドクターの腕などに関する口コミも紹介していますので、ぜひご覧ください。
画像引用元:麻布ビューティクリニック公式サイト
https://www.landingpage-synergy.com/g659L5n7/
ボトックス注射の認定指導医在籍!
自然な仕上がりで評判の高い注入治療特化のクリニック。在籍している5名の女性ドクターは、整形外科、形成外科、美容皮膚科、皮膚科、麻酔科などで実績を積み、豊富な臨床経験を持つスペシャリストばかり。
ボトックス注射の臨床件数も豊富で、2016年にはボトックスビスタの消費量全国ナンバー1という実績を獲得しています。最高品質のボトックスビスタを使った施術がお手頃価格で受けられるという料金の安さも魅力。宣伝費を削減し、施術に関わるスタッフを限定することでこの価格を実現しているようです。
施術には極細の針を使用するため痛みも腫れもほぼありません。初めての方にはまず少量の注入を行って様子を見るなどリスク対策も万全。1ヵ月以内であれば修正・追加が無料でできるなど、アフターケアの体制も整っているので安心です。
東京大学医学付属病院整形外科部へ入局。スキルを磨いたのち、都内の総合病院で整形外科・麻酔科・救命救急医療を担当しました。その後大手美容外科にてフェイシャル系に特化した治療を心得、2008年に麻布ビューティクリニックを設立。
豊富な臨床経験をもち、アラガン・ジャパン認定講師として、全国の美容クリニックでボトックス注射による美容整形術の技術指導を行い、世界中のアンチエイジング関連の学会にも参加しています。
日本抗加齢美容医療学会会員、日本整形外科学会専門医、スポーツドクター
ボトックス注射・ヒアルロン酸注射を効果的に使って、「品良い仕上がり」を心がけています。品良く美しく年を重ねていきたい方へのサポートがモットーとのこと。
その他、中原 静子先生はレーザー・注入・麻酔治療に長け、痛みの少ない治療を心がけています。またエイジングケアが専門の吉澤 智子先生や梶原 朋恵先生、仁藤 優先生は皮膚科での実績も豊富。どなたも10年以上の実績を持つベテラン医師です。
画像引用元:自由が丘クリニック公式サイト
https://jiyugaokaclinic.com/
ボトックス注射の認定指導医在籍!
ボトックスが日本に紹介された初期から治療に取り組んできたクリニックです。理事長を務める古山登隆医師は、これまで積み重ねてきた4万件以上の症例数と磨き上げられた技術力を高く評価され、アラガン社の「ボトックス注入指導医」に選任されるほどの実力者。
自由が丘クリニックでは、その注入技術を全国の医師に指導する「ボトックス注入技術トレーニングセンター」として認定を受けており、ワンランク上の治療を受けることができます。
北里大学医学部形成外科に入局し、チーフレジデントや科研究員を経て形成外科医長を就任。後に自由が丘クリニックを開業し、横浜市立大学医学部非常勤講師としても活躍中。
メスを使わないエイジングケアとして、ボトックスやヒアルロン酸注入を効果的に利用する美容治療を極めてきました。現在も注入指導医のヘッド・ファカルティとして美容医療の発展に貢献しています。
アラガン社ヘッド・ファカルティのボトックス・ヒアルロン酸注入指導医、日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会専門医
「美のかかりつけ医」として、豊富な選択肢から最善法を提供し、一人一人の悩みを解決するのがモットー。世界基準の高い施術で、「より若々しく輝やく人生」のサポートを心掛けているとのこと。
その他、「名医が選ぶ名医」の外科医部門第1位となった中北信昭先生や、日本初のエイジングケア施設で美容外科部長を務めた佐藤英明先生、大学病院での眼瞼や豊胸などの手術経験が豊富な島倉康人先生、内科医と皮膚科医が専門で美肌治療を得意とする梶原朋恵先生など、計9名の先生が在籍しています。
画像引用元:東京ミッドタウン皮膚科形成外科ノアージュ公式サイト
https://www.noage-amc.com/
ボトックス注射の認定指導医在籍!
東京ミッドタウン皮膚科形成外科ノアージュの院長を務める今泉明子医師は、注入しわ治療の認定医として全国のドクターに指導を行うなど、エイジングケアの第一人者として活躍している名医。豊富な経験と高い技術力を活かして「肌の悩みに応えるかかりつけ医」として、日々診療を行っています。
また、ノアージュは「アラガン社」と提携するトレーニングセンターの一つ。世界各国から著名な指導医が来院し、最先端の技術トレーニングを行っています、
新潟大学大学院修了後に東邦大学医学部大森病院へ就職。後に栃木県立がんセンターや財団法人鎌倉病院皮膚科部長を経て、現在東京ミッドタウン皮膚科形成外科ノアージュ院長として活躍中。
皮膚疾患全般、アトピー性皮膚炎、陥入 爪 各種レーザー治療
病理学の観点から、「肌」という繊細な臓器を詳細にチェックし、原因と対処法を見極めた治療・施術を提供することをモットーとしています。
聖マリアンナ医科大学付属大学病院皮膚科に入局後、日本赤十字医療センター皮膚科で勤務。さらなる技術を身につけるため、ニューヨーク ワイル・コーネル医科大学(皮膚科)で勤務した経験も持ちます。化粧品開発にも携わる東京ミッドタウン皮膚科形成外科ノアージュの前院長でもあります。
皮膚科専門医(医学博士)
その他にも、形成外科・再建外科・美容外科が専門の吉野由希子先生や齊藤伸子先生、日本皮膚科学会・皮膚科専門医の宮本真由美先生、そして日本外科学会専門医の金田宗久先生や日本形成外科学会の形成外科専門医(医学博士)である増田竜児先生も在籍しています。
東京ミッドタウン皮膚科整形外科ノアージュを公式サイトでチェックする!
画像引用元:タカミクリニック公式サイト
https://ssl.takamiclinic.com/
メスを使用せず注入治療を行うアンチエイジング治療に力を注いでいる美容皮膚科です。開院時から「肌のかかりつけ医」となれるクリニックを目指しており、ニキビ治療などの一般美容皮膚科にも対応しています。
高見院長は日本臨床抗老化医学会認定医であり、アンチエイジングの専門医。7万症例以上の注入技術から誕生した「タカミ式メソッド」により、自然で美しい仕上がりを約束してくれます。豊富な経験をベースに、安全で確かな施術を行ってくれるクリニックです。
東京慈恵会医科大学医学部卒業後にタカミクリニックを開院。
世界最大手ヒアルロン酸メーカー・ガルデルマ社の「ヒアルロン酸注入顧問指導医」を務め、学会・セミナーを通して世界中でヒアルロン酸注入の講演や実技指導を行っています。
日本臨床抗老化医学会認定医でありエイジングケアの専門医。日本皮膚科学会正会員、タカミ研究開発責任者、ガルデルマ社特別顧問指導医。
まずはカウンセリングが重要と考えており、お肌と正面から向き合い、最善の治療を施すのがモットーとのこと。適正な料金で安心・安全な治療を心がけています。
東邦大学医療センター大橋病院皮膚科で勤務、後に三井記念病院皮膚科を経て現在タカミクリニックで活躍中。
日本皮膚科学会、日本抗加齢医学会、日本小児皮膚科学会、サーマクール認定医、マドンナリフト認定医
昭和大学旗の台病院で美容皮膚科勤務を経て、現在タカミクリニックで活躍中。
医学博士、日本形成外科学会専門医、日本美容皮膚科学会、サーマクール認定医
画像引用元:衣理クリニック表参道公式サイト
http://www.eri-clinic.com/
「改善できない肌などない」をモットーに活動し続ける医師・片桐衣理院長を中心に、健やかな美を提供する美容皮膚科です。10万以上もの豊富な臨床体験を活かし、ボトックス注入にもっとも適した位置を見極め、ちょうど良い分量の薬剤を調整してくれます。一人ひとりの美の価値観を考慮した、「オートクチュール」な美容医療を提供することを信念として掲げているからこそ、妥協は許しません。
そのため、ボトックス注入後の仕上がりが美しいと評判。高いリピート率を維持しています。
帝京大学医学部卒業後に東邦大学内科に入局し、都内美容クリニック総合統括院長を経て、衣理クリニック表参道を開業。また美容総合サイト・美人製造研究所を主宰し、ドクターズコスメやイースペシャルなどの化粧品ブランドも立ち上げています。
基本的には自由診療となりますが、「再生医療・幹細胞治療」や「NK細胞免疫治療」「婦人科アンチエイジング」などのメニューがあり、再生医療の分野でも高い実績を示しています。
日本内科学会、日本美容皮膚科学会、日本美容外科学会、日本抗加齢医学会(評議員)
「改善できない肌などない」をスローガンに掲げ、決してあきらめない、妥協のない医療にこだわっています。
画像引用元:アヴェニュー六本木&表参道公式サイト
http://www.a6-clinic.com/
日本形成外科学会に認められた認定専門医である美容皮膚科分野のスペシャリストが多く所属しています。
シミ・くすみ、しわ、ニキビ・ニキビ跡などの皮膚治療にでは特に高い評価を受けています。ボトックス注射は、正規のトレーニングを受けた医師だけが施術を担当。臨床経験も豊富なため、施術にも安心感があります。また、アヴェニュークリニックでは、ヒアルロン酸とボトックスを混ぜた「水光ボトックス」というオリジナルの施術を用意。肌を吸引しながら注入するイントロフィルという機器を使うことで施術の痛みを最小限に抑え、小ジワの改善効果をより高めています。美肌&美脚自慢のモデル達がこぞって通う人気のクリニックです。
信州大学医学部卒業後に東京警察病院にて勤務。その後日本形成外科学会認定専門医、東京警察病院非常勤を経て、現在六本木クリニック院長として活躍中。
日本形成外科学会、日本美容外科学会、日本香粧品学会
「人に気付かれないほどの微差で、10歳若返る方法がある」とのこだわりから、合理的で効果的な美容治療をモットーとしています。
東京大学医学部卒業後に医学博士号を取得。東京大学医学部、帝京大学医学部、埼玉医科大学形成外科にて研鑽を積んだ後、日本形成外科学会認定専門医、東京女子医科大学の非常勤講師も務め、現在表参道クリニック院長として活躍中。
再生医療統括医師・日本専門医機構認定形成外科専門医(医学博士)、日本形成外科学会、日本美容外科学会、日本美容皮膚科学会、日本創傷治癒学会
再生医療を根底に据えた、ナチュラルな美容医療をモットーとしています。
ボトックス注射を打つならココ!
おすすめクリニック
3選 in 東京
東京にあるクリニックの中から、厚生労働省認可の「ボトックスビスタ」を使用している評判のクリニックのみをピックアップ!
3院とも認定指導医が施術を手掛けているので要チェックです。